協定統合について 捕獲編
Updated: Aug 15, 2020
捕獲編
鉄血捕獲のすすめ
捕獲編では肝心の敵ユニットの捕獲方法についてご紹介したいと思います。

まずはメニュー画面もしくは3D 基地画面から协议控制中心へ飛びましょう。その後收归行动を選びます。各エリア内には合計で100体の融合勢力ユニットが存在します、内訳は星3ユニット1体、星1,2ユニット99体です。毎回エリアマップ上にはランダムで選ばれた3体の融合勢力ユニットが表示され、捕獲の対象にできます。指揮官は72時間毎に準備完了ボタンを押すことで手動で表示される融合勢力ユニットをリセットできます。

鹵獲時には通常回収と協力回収の二種類があり、指揮官は自由にどの方法で鹵獲するか選択できます。
通常回収

電子パルスを使用しマップ上の3つの融合勢力ユニットのうち一体を選び通常回収できます。 電子パルスを消費しきったあとはウィークリー任務報酬の超動パルスを使用することで引き続き回収が可能です。一ユニットの鹵獲を試みるたびに電磁パルス一つを使用します、確定ボタンを押した後指揮官はグリフォンの特殊人形(3人のシステム搭載型特殊人形)を引き連れて鹵獲にチャレンジできます。

もし鹵獲に成功した場合そのユニットを獲得でき、エリア内のユニット総数が1減ります、そして表示されるユニットが補充されます、もし星3ユニットの鹵獲に成功した場合マップ上にリセットボタンが表示され、指揮官はリセットボタンを通じてそのエリアのユニットをリセットし新しい鹵獲にチャレンジできます。

もし鹵獲に失敗した場合(開発培養皿)などの育成用資源がてにはいります、また鹵獲に失敗したユニットは表示からは一旦消えますが、やはりマップ内には存在しているため、またランダムで出現します。
参考資料です
初期星1は100%の確率で捕獲でき、初期星3,2は50%です、50%と書いてありますが私この前6連続で失敗しました。心を強く持って捕獲に挑んでください。というかお目当てのユニット(例えば星3鉄血ボス)画面に引くのに結構なガチャしなくちゃいけないのに、更に捕獲するために運が試される…なかなかの試練ですよこれは。
協力回収

Comments